iPhoneお役立ち情報
iPhoneで取れ無い気泡
[2016.01.09] スマホスピタル心斎橋
iPhoneの液晶画面を保護するためのフィルムを貼った時、液晶画面とフィルムの間に気泡が入ってしまうことがあります。
そんな時は、貼り直す前にまず気泡の状態を確認してみましょう。
この気泡にはフィルムを剥がさなくても取れるものと、張り替えないと取れないものがあります。
空気が入ってしまっただけのものならば、気泡に指を押し付けそのままフィルムの端まで滑らせれば空気を外に押し出せるので、簡単に取ることができます。
しかし、もしも小さなホコリが入ってしまってできた気泡なら、指で押し出すことはできないのでフィルムそのものを張り替えるしかありません。
このような小さなホコリが入らないようにするためには、フィルムを貼る前に液晶画面のホコリをきれいに取っておくことがコツです。
この時、手では指紋が付いてしまいますし、ティッシュやタオルなどではかえって繊維が付着してしまったり、硬すぎて液晶画面に細かいキズをつけてしまうことがあるので、液晶クリーナーやマイクロファイバー素材の液晶画面清掃用の布を使うのがおすすめです。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面保護フィルムの気泡を取り除くには -
次の記事>>
動作が鈍い時には・・・。