iPhoneお役立ち情報
【要注意】iPhoneのパスワードを忘れたら復旧不可!【初期化必須】
[2021.01.30] スマホスピタル心斎橋
FaceID(顔認証)やTouchID(指紋認証)でロックを解除できるようになったので、iPhoneのロックパスワードはあまり覚えていないという方も多いかと思います。
すぐに思い出せるなら大丈夫ですが、完全に忘れてしまってメモもどこにも残していない…という場合、そこからデータを消さずに解決する手段はほぼ皆無。
データを消して完全に初期化しないと、ロックを解除することはできません。
iPhoneのパスワードは、Appleショップでも解読不可
iPhoneやその他スマホは個人情報の塊なので、情報漏洩を防ぐセキュリティ対策にはどのメーカーもかなり力を入れています。
そのため、パスワードなどのセキュリティを突破するには、非常に高度なハッキング技術が必要となります。
一部の海外データ企業やハッカー集団は、そうしたセキュリティ突破の技術やツールを持っていると言われています。
しかし、それらの技術は悪用を避けるため警察など法執行機関や政府機関にしか提供されません。一般的な中小企業や民間人が使える機会はほとんどないといってよいでしょう。
おそらく、Apple直営店スタッフもセキュリティ関連の情報は教えてもらえないはずです。漏洩した時のリスクが高すぎますしね…
というわけで、もしもiPhoneのロックパスワードを忘れてしまった場合、たとえAppleショップや携帯ショップに相談したとしても「初期化するしかない」と言われる可能性が高いでしょう。
「パスワード解除」を謳ったソフトの注意事項
「パスワードがわからなくなったiPhoneのロックを解除できる」と謳って販売しているパソコン用ソフトもありますが、データを強制的に全て消去し初期化することでロックパスワードを解除するものも結構多いです。全てのソフトが、データを残したままパスワードだけを解除してくれるわけではありません。
パスワード解除やデータ復旧を行うソフトを使う場合は、商品HPの説明やパッケージに入っている取り扱い説明書をよく読むようにしましょう。
ものによっては、ロックパスワードがわからなくてもデータバックアップを取れるソフトもあるようです。初期化してもそのバックアップデータを使って復元させられるので、データがなくなる心配をしなくて済みます。
スマホスピタル心斎橋本店では、iPhoneの初期化作業も承ります
スマホスピタル心斎橋本店でもパスワードがわからなくなったiPhoneのご相談をいただくことは多いですが、データを残したままパスワードを解除することはできません。
ただし、初期化の作業をお客様の代わりに行なうことは可能です。パスワードがわからなくなったiPhoneはパソコンを使わないと初期化ができませんが、スマホスピタルなら店舗の作業用パソコンを使って初期化作業を行なえます。
ご自宅にパソコンがない方ややり方がわからない方におすすめのサービスとなっておりますので、お困りの際はご相談くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのバッテリー交換を即日でできる方法がある? -
次の記事>>
iPhoneの画面修理、「正規」と「非正規」の違いをご紹介!