iPhoneお役立ち情報
充電できなくなったらスマホスピタルへ!
[2020.03.25] スマホスピタル心斎橋
iPhoneを使っていて、「充電ケーブルを挿しても反応しない…」「ケーブルの接触が悪い…」と思ったことはありませんか?
スマホスピタルでは、そうした充電時の不具合についても修理対応可能です。
なぜ充電できなくなるのか
iPhoneの充電口(ドックコネクター)は、ライトニングケーブルの端子と直接接触する構造上、何度も抜き差ししていると摩擦によって劣化し、接触が悪くなっていきます。
また、ライトニングケーブルは端子がむき出しの状態で汚れやすいという欠点があります。汚れたケーブルを抜き差しし続けていると、iPhone側のドックコネクターの寿命も短くなってしまうのです。
さらに、ドックコネクターの穴は非常に小さいため、ホコリやゴミ、皮脂などが詰まりやすいのです。ホコリが入りこんでいることに気付かずケーブルを繋げてしまい、それを何度も繰り返しているうちにどんどん奥に入り込み、ホコリとゴミの塊がコネクターの中にギュウギュウに詰まっている…というiPhoneは結構多いですよ!
ドックコネクターの修理はスマホスピタルにおまかせ!
スマホスピタル心斎橋店では、iPhoneのドックコネクター(充電口)交換修理も即日対応できます。
iPhone 5sからiPhone Xまで機種も幅広く対応しておりますので、充電ケーブルを挿しても反応しない!PCと通信できない!という症状が出たらぜひご来店ください。
また、
・スピーカーの音が鳴らない
・バイブが震えない
・イヤホンを挿しても音が鳴らない
といった症状も、ドックコネクターの交換修理で改善できることがあります。というのも、これらのパーツはドックコネクターとケーブルで接続されているため、ドックコネクターの故障が影響して不具合が起こることも多いんです。
iPhoneの充電関係のトラブルは、スマホスピタル心斎橋店にお任せくださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【Switch】ジョイコンアナログスティックの修理もできます! -
次の記事>>
ホームボタンの代用品となるアシスティブタッチ