iPhoneお役立ち情報
操作が出来るからと画面割れ放置していませんか?
[2020.02.06] スマホスピタル心斎橋
皆さんはお使いのiPhoneに何かアクセサリーは使っていますでしょうか?
個性を出すためや、見た目の華やかさ、オシャレなどでいろいろなスマホケースやカバーが売られています。
万が一落としてしまった時等もケースを付けていると破損から守られる可能性がありますので頑丈なケースを付けることをオススメします。
最近では生活の必需品と化してるiPhone(スマートフォン)ですが、大切に扱っていてもふとした瞬間に落としてしまって画面が割れてしまった・・・なんて経験がある方も多いのではないでしょうか?
特にiPhoneは画面が割れてしまっていても操作が出来ることがあります。
そして、操作が出来てしまうがためにそのまま放置して使い続ける方も結構いらっしゃいます。
ですが・・・画面割れのiPhoneをそのまま使い続ける事は危険な行為なのです。
画面割れiPhoneの使用による危険性
・ケガをしてしまう
iPhoneの画面は液晶の上にガラスがくっついています。ですので割れた時表面で割れているのはガラスです。
細かく割れてしまったガラスで手や顔にケガをしてしまう可能性がありますので大変危険です。
・破損の拡大
画面が割れたiPhoneをそのまま使用し続けると割れたガラスの破片が内部に侵入し破損個所を広げてしまう恐れがあります。
操作できていたのに全く反応しなくなったり、画面は映っているのに操作できくなったり、画面の交換だけでキレイに直っていたはずが基板を気づ浸けてしまい修理が出来なくなってしまうなんてこともあり得ます。
・ゴーストタッチ
ゴーストタッチとは操作入力していないのに入力されてしまう状態です。
画面ロックの画面でゴーストタッチが起きてしまいパスコード入力にて間違った番号の入力が繰り返されiTunesに接続しないと扱えなくなってしまったりします。
その他には勝手に電話をかけてしまい高額な請求が来たり・・・なんてことも。
画面が割れたらどうしたらいい?
そんな時は、スマホスピタル心斎橋店へお任せくださいませ!
スマホスピタル心斎橋店ではガラス+液晶交換修理を随時承っております。
ご予約、とびこみ大歓迎!
iPhoneのお困り事は、是非スマホスピタル心斎橋店へ
修理ではなく、「フィルムがうまく貼れない」なんてご相談でも大丈夫!
フィルム貼りもスマホスピタル心斎橋店へお越しくださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの電池の持ちが悪いと感じたら -
次の記事>>
スマホの保護にガラスコーティングを!人気上昇中!