iPhoneお役立ち情報
iPhoneの10回タッチって何?
[2019.11.01] スマホスピタル心斎橋
スマホを持っている方の中にiPhoneを使う方は最近多く、街中でもiPhoneやiPadを持つAppleユーザーが多いです。
私もiPhoneとiPadを持っていますが、Appleユーザーのほとんどが最初のロック画面でロックをしていますね。
第三者が勝手にiPhoneの画面を開けれないようにするセキュリティサービスです。
ですが、このロックを忘れてしまう方が最近多くいます。この理由とは、昔のiPhoneはロック番号を入力しないと画面のロックが解除しないのですが、近ごろはtouchID(指紋認証)やfaceID(顔認証)の機能があり、ロック番号を入力しなくても画面が開けれるようになってきていますので、ロック番号は再起動の際や、各機能で反応しない時のみに入力しますね。
このロック番号は時に怖い機能になりますので、気を付けてほしいです。
その怖い機能とは、題名にもある「10回タッチ」です。
10回タッチって?
iPhoneのロックは間違った際にある文章があります。
その文章は間違った回数で異なりますが下記の通りです。
1~5回、何もない
6回、1分間使用できません
7回、5分間使用できません
8回、15分間使用できません
9回、60分間使用できません
10回、60分間使用できません
11回目、iPhoneは使用できません
と文章は異なりますがこのような文章が出てきます。
この文章は第三者がiPhoneを拾って勝手に中身を見れないようにしているのですが、ご自身でもこの10回タッチをしてしまうと同じようにiPhoneは使用できませんとなりますので厳重に注意が必要です。
iPhoneは使用できませんと出たらそうなる?対処法は?
この表記がでればiPhoneは完全にロックされてしまい、文字通りそのままだと使用できなくなってしまいます。
この状態からiPhoneを使用できるようにするには、主に2つの方法があります!
①バックアップを取っていた場合
この場合は、iPhoneをパソコンでiTunesにつなぐことで使用できるようになります!
まず、iPhoneを「リカバリーモード」という状態にすることが必要です
iPhoneの種類によってやり方が異なるのですが、
6SPまでの機種:電源ボタンとホームボタンを長押し
7以降の機種:電源ボタンと音量ボタンのマイナスを長押し
でリカバリーモードに入れることができます!この間、画面が真っ暗になったりリンゴマークが出ますが、そのまま充電ケーブルのマークが出るまで根気よくボタンを長押ししましょう!
リカバリーモードに入ったらiTunesにつなぎ、「復元」をクリックすると一旦iPhoneが初期化されます!
初期化が終了したら、あとは以前取っていたバックアップを復元すればデータが戻ってきます!
②バックアップを取っていなかった場合
この場合は、残念ながらデータを全消去しないと使えるようになりません( ;∀;)
この状態を回避するためにも、こまめにバックアップを取るのが必要ですね!
初期化は①の場合と同じです!
ここまで10回タッチで使用できなくなったiPhoneの復旧方法をお伝えしてきましたが、いずれもパソコンが必要な作業になります
iPhoneでなんでもできる最近では、パソコンをお持ちでない方も多いですよね!
そんな方でも大丈夫!スマホスピタル心斎橋店では初期化・データ移行のメニューもございます!
10回タッチで使えなくなってしまった方、また機種変更でデータを引き継ぎたい方はぜひ一度スマホスピタル心斎橋店にご相談ください(^^)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ギガとWi-Fiについてご存知でしょうか。 -
次の記事>>
新機種でフィルムやカバーが見つからない?ガラスコーティングがおすすめ!